乳幼児向け遊具遊園地雨でも遊べる 「キッズランドUS埼玉越谷店」(越谷市)雨でも遊べる室内遊園地 キッズランドUS埼玉越谷店は、埼玉県越谷市の越谷サンシティ(イオン南越谷店のある建物5階)に位置する、子供たちが思いっきり楽しめる室内遊園地です。巨大ジャングルジムやボールプール、メリーゴーランドなど、さまざまなアトラクションが揃っており、天候を気にせずに遊べるのが特徴です。また、ミニゴルフやゲームコーナーもあり、親子...
ロング滑り台乳幼児向け遊具公共施設埼玉県営公園 【動画付】大型遊具「コバトンの森」しらこばと公園内(越谷市) コバトンの森は、プールで有名なしらこばと水上公園の南側にある大型遊具やロング滑り台、芝生広場などがある埼玉県立公園です。コバトンは埼玉で有名なご当地キャラですが、この地域生息する県民の鳥、『シラコバト』から名付けられました。海無し県である埼玉県民にとっては貴重な海がこの越谷市にあり、さらにコバトンの森という公園まででき...
おみやげサイクリングハイキングパワースポット さきたま古墳公園(行田市) 埼玉県行田市に広がる「さきたま古墳公園」は、古代の歴史と風情を今に伝える貴重なスポットです。公園内に点在する数々の古墳は、日本の古代文化や歴史に興味を持つ方々にとって、まさに夢のような場所。四季折々の風景とともに、古墳時代のロマンを感じることができるこの公園は、家族やカップル、歴史好きな方々におすすめの観光地となってい...
プール乳幼児向け遊具動物とふれあい動物園・水族館 東武動物公園の東武スーパープール(宮代町) 埼玉県宮代町にある「東武動物公園」の中にある「東武スーパープール」について、アクセス(最寄り駅・駐車場)、入場料金・WEBチケット購入・割引クーポン、リアルタイム混雑状況の調べ方、プールやスライダーについてまとめて紹介します。 東武動物公園とは? 埼玉県宮代町にある「東武動物公園」は、遊園地、動物園、そして花と植物の広...
おみやげご当地グルメ乳幼児向け遊具直売所 花園フォレスト(埼玉県深谷市) 埼玉県深谷市にあるスイーツのテーマパーク「花園フォレスト」について紹介します。埼玉県深谷市の花園駅近くには大型のショッピングモール「ふかや花園プレミアム・アウトレット」が建設されるなど開発が目まぐるしい注目エリアです。 花園フォレストとは 花園フォレストは花園ICから車で2分、ヨーロッパの閑静な邸宅をモチーフにしたスイ...
サイクリングバードウォッチング乳幼児向け遊具体験 イイナパーク川口・赤山歴史自然公園(川口市) 令和4年度に公園全体の開園を予定している最新の公園「イイナパーク川口」の全貌を徹底解剖します! イイナパーク川口は、川口市赤山の川口パーキングエリアに隣接する形で新設工事されている総合公園で、令和4年度に公園全体の開園を予定しています。イイナパーク川口は「いいなパーク川口」といいなはひらがなだと思われているようですが、...
キャンプスポーツテニスバーベキュー そうか公園・草加公園(草加市) 草加市にあるそうか公園は、よく「草加公園」と漢字で書かれていますが、正式名称は「そうか公園」となっており「そうか」はひらがな表記です。広い芝生広場でのびのび遊んだり、子どもの遊具から、テニスなどのスポーツ施設、キャンプやバーベキュー、ドッグランなども楽しめる多目的な公園です。 そうか公園の芝生の広場・乳幼児向け遊具 そ...
アスレチックロング滑り台乳幼児向け遊具景色を楽しむ 荒川パノラマ公園(鴻巣市) 荒川パノラマ公園は、埼玉県鴻巣市にある360°のパノラマが楽しめる展望台が自慢の公園です。 埼玉県内でも大型であるローラー式すべり台をはじめ、アスレチック遊具も豊富でお子様連れでも満喫出来ます。 ポピー、ラベンダー、コスモスなど四季折々の花が咲き乱れ、花の名所としても知られています。 夏は噴水で水遊びができます(7月~...
乳幼児向け遊具体験動物園・水族館博物館・科学館 児童館ヒマワリ(越谷市) 児童館ヒマワリは埼玉県越谷市にあるミニ水族館や科学館などわくわくがいっぱいの児童館で、0歳から18歳未満までの幅広い年齢の子どもたちが利用できます。 児童館ヒマワリ 児童館ヒマワリは、児童福祉法に基づく児童厚生施設です。子どもたちに健全な遊びを与えて、その健康を増進し、また、情操を豊かにすることを目的としています。0歳...
ウォーキングホール・会館乳幼児向け遊具建造物 埼玉スタジアム2002(さいたま市) 埼玉スタジアム2002は、2002年のワールドカップサッカー大会では、準決勝を含めて4試合の会場になりました。63,700人の観客席を有する日本で最大のサッカー専用スタジアムとして知られています。サッカー専用スタジアムのため、観客とフィールドの距離が近く、選手の激しい動きを直接感じ取ることが出来ます。 埼玉スタジアム2...
サイクリングハイキング乳幼児向け遊具公共施設 春日部夢の森公園(春日部市)【2022年3月再取材現地の状況】 「春日部夢の森公園」は、県内31番目の県営公園として2021年10月1日(金曜日)に新しく部分開園する大きな公園です。2022年3月再取材したので現地の様子も写真付きで紹介します。 春日部夢の森公園は、新たな森公園として、かすかべ湯本温泉などがある春日部市下大増新田地内で、「みどりの少ない都市部に身近なみどり再生のシン...
乳幼児向け遊具碑・像 鉄腕アトムの銅像(飯能市) 飯能市の天覧山のふもとの飯能中央公園には世界で唯一の「鉄腕アトム」の銅像があります。飯能中央公園にはアスレチック遊具なども設置されています。手塚治虫氏は、飯能が気に入りスタジオと自宅を建てたいと土地を探していたそうです。しかし、飯能ではないところに移ることになり、手塚氏が望んでいた飯能には住むことはありませんでした。飯...
アスレチックサイクリングバーベキュー乳幼児向け遊具 庄和総合公園(春日部市) 春日部市にある庄和総合公園は、役所の機能を持つ庄和総合支所、庄和球場、ランニングができるトラックがついている多目的広場、道路を挟んだ反対側に庄和総合体育館がある総合公園です。 大凧あげまつりが有名な春日部・庄和なので、春日部方面から国道16号線を走ってくると左側に大型の大凧のモデルが立っているので地元では「大凧公園」と...
乳幼児向け遊具動物とふれあい動物園・水族館博物館・科学館 大宮公園 小動物園・児童遊園地(さいたま市) 大宮公園は、明治18年、埼玉県最初の県営公園として、大宮氷川神社に隣接して誕生しました。大宮公園には、公式野球場、双輪場(兼陸上競技場)、サッカー場、プール(競泳用)、体育館、弓道場、小動物園、児童遊園地なども併設されています。 大宮公園は桜の花見の名所 大宮公園園内には、樹齢百年を超える赤松がそびえる立派な赤松林や、...
アスレチック乳幼児向け遊具埼玉県営公園展望台 まつぶし緑の丘公園(松伏町) まつぶし緑の丘公園は、芝生広場、じゃぶじゃぶ流れでの水遊び、複合遊具、健康遊具などが魅力の松伏町にある大規模な埼玉県営公園です。 里山、広場、水辺からなる原風景を創出し、樹林や野鳥、草花、昆虫などとのふれあいを通じ、心も体も元気になる公園を目指し計画されており、乳幼児からお年を召した方まで世代を問わず楽しめる公園です。...
おみやげ乳幼児向け遊具体験公共施設 埼玉県立「川の博物館」・荒川わくわくランド(寄居町) 埼玉県立「川の博物館」は、荒川の右岸の広い敷地に、魅力的な展示施設や親水施設などが配置された川や水に親しみ、楽しみながら学べる参加体験型の博物館です。荒川をささ舟に乗りくだる疑似体験ができるアドベンチャーシアター「かわせみ号」や、水の科学的性質を楽しみながら学べるウォーターアスレチック「荒川わくわくランド」が人気です。...
バーベキューロング滑り台乳幼児向け遊具動物園・水族館 さいたま水族館 羽生水郷公園(羽生市) さいたま水族館は埼玉県羽生市にある埼玉県に生息している約70種類もの淡水魚を展示している水族館で、豊かな水辺の自然を体感できる羽生水郷公園と併設されている施設です。 さいたま水族館は埼玉県内で唯一の水族館で、海のない埼玉県にとっては貴重な存在です。展示されているのは淡水魚が中心ですが、身近な川魚の魅力を感じることができ...
ご当地グルメ乳幼児向け遊具体験景色を楽しむ 岩槻城址公園(さいたま市) 岩槻城址公園は、岩槻城があった跡地に出来た公園で自然の中に子供向けの遊具がたくさんある公園です。 東武野田線の岩槻駅からバスや徒歩でくることもできますが、無料の駐車場もかなり多くあるので自家用車で来る人も多いです。 岩槻城址公園は子ども向け遊具が充実! 幼児から小学生向けの大型総合遊具、ローラー滑り台、ブランコ、砂場、...
乳幼児向け遊具公共施設雨の日も楽しめる ちちぶキッズパーク(秩父市) ちちぶキッズパークは、0歳1歳2歳などの乳幼児から、小学校低学年くらいまでを対象とした施設で、子供達がのびのび遊べるふわふわドームやボールプール、滑り台や展望台などの複合遊具なども色々とある、料金は無料で利用できる施設です。 子どもに大人気 ふわふわドーム(大型トランポリン) ちちぶキッズパークには、屋外にはふわふわド...
バードウォッチング乳幼児向け遊具動物とふれあい魚釣り キャンベルタウン野鳥の森・大吉公園(越谷市) キャンベルタウン野鳥の森は、オーストラリア・キャンベルタウン市と越谷市との姉妹都市提携10周年を記念して開設された越谷市営の施設です。キャンベルタウン野鳥の森では、キャンベルタウン市から寄贈された鳥や動物を見ることができます。野鳥がテーマの飼育施設で、オーストラリア原産のカラフルな鳥たちなどを見られる施設は埼玉県内だけ...