三峯神社(秩父市)「呼ばれた人」だけがたどり着く、霊峰に鎮まる神域へ

埼玉県秩父市の奥深い山中に鎮座する三峯神社(みつみねじんじゃ)は、古くから「関東屈指のパワースポット」として知られ、多くの参拝者を惹きつけてきました。一方で、「呼ばれた人しかたどり着けない」とも言われる、神秘に満ちた神社でもあります。

何の神様?三峯神社のご利益

三峯神社の御祭神は、日本神話に登場する夫婦神、伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冉尊(いざなみのみこと)。天地を創造し、多くの神々を生んだ神々であり、「国生み・神生み」の祖神として崇敬されています。

また、配祀神として日本武尊(やまとたけるのみこと)も祀られており、強靭な精神力、開運、勝運、災厄除け、心身の浄化といった多彩なご利益があるとされます。

三峯神社のシンボルでもある「オオカミ(山犬)」は眷属神(けんぞくしん)として崇められ、魔除けや火災除けの守護神として篤い信仰を集めています。

「呼ばれた人しか行けない」と噂される神域

三峯神社は、単なる観光地ではありません。標高1,100メートルを超える山岳地帯に位置し、霧が立ち込める日も多く、まるで現世とは隔絶されたような荘厳な空気に包まれています。

この神聖な雰囲気ゆえか、いつの頃からか「呼ばれた人しかたどり着けない」と言われるようになりました。道に迷ったり、天候に阻まれたり、心身の状態が整っていないと辿り着けないこともあると語られています。神社にたどり着けたとき、自分が“呼ばれた”ことを実感する人も少なくありません。昔は本当にたどり着けないこともあったかと思いますが、現在は道路が整備されているので道に迷うことはそんなにはないかと思います。

埼玉最強クラスのパワースポット 三峯神社 奥宮

三峯神社の境内からさらに険しい登山道を進んだ先にある奥宮(おくみや)は、まさに選ばれし者の聖域。標高1,102メートルの妙法ヶ岳山頂に鎮座するこの奥宮は、埼玉屈指の霊験あらたかなパワースポットとして知られています。

奥宮参拝のきつさと難易度

奥宮参拝のきつさと難易度

奥宮までの道のりは決して甘くありません。片道約1時間〜1時間半の本格的な登山が必要で、急勾配・岩場・鎖場など、まさに修験道を体感できるようなルートが続きます。

体力に自信がない方には厳しい行程ですが、山頂からの眺望と奥宮の気配は言葉にできないほど荘厳で、人生観が変わったと語る人もいます。

三峯神社の奥宮へ向かう服装のポイント

三峯神社の奥宮へ向かう服装のポイント

  • 登山靴またはしっかりしたトレッキングシューズ
  • 滑り止め付きの手袋
  • 防寒・防風のジャケット(夏でも気温が低い場合あり)
  • 汗拭きタオルや着替え
  • 虫よけ対策グッズ
  • 飲み物と軽食(ゴミは絶対に持ち帰りましょう)

登山用のしっかりした服装・装備が必要不可欠です。奥宮に到着する直前には鎖場と言われる鎖を使って登る急斜面がありますし、道幅が狭い崖の場所もあるので、無理は禁物、安全第一で挑んでください。

アクセス方法・行き方

三峯神社へのアクセスは以下の通りです。

電車+バスでのアクセス(公共交通)

  • 西武池袋線「西武秩父駅」または秩父鉄道「三峰口駅」下車
  • 西武観光バス「三峯神社行き」に乗車(約75分)
    ※2025年現在、バスは運行日や本数が限られているため、事前確認が必須です。

車でのアクセス

  • 関越自動車道「花園IC」より約2時間(秩父経由)
  • 圏央道「狭山日高IC」から約2時間30分

道中の峠道はカーブが多く、冬季は積雪や凍結もあるため、十分な注意が必要です。

三峯神社の駐車場情報

三峯神社には有料の大型駐車場(普通車約300台分)が整備されています。
料金の目安は普通車1台520円(2025年時点)で、営業時間は午前8時頃から夕方まで。繁忙期には満車となることもあるため、早めの到着をおすすめします。時期によって変わりますので公式ホームページで必ず確認した方が良いです。

秩父 三峯神社公式サイト

まとめ

三峯神社は、観光地でありながらも、訪れる者の心を試すような“神の山”。奥宮を目指すかどうかにかかわらず、足を踏み入れた瞬間に、自身と向き合う静かな時間が始まります。秩父の自然と霊気に包まれた神域で、心を浄化してみてはいかがでしょうか。

参考:三峯神社|関東屈指の霊場で出会う、神秘と試練のパワースポット旅(観光ガイドトレンジョイ)

 

三峯神社の情報

こちらは三峯神社の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。


名称 三峯神社
読み方 みつみねじんじゃ
所在地 埼玉県秩父市三峯298-1
電話番号 0494-55-0241
営業時間 7:00〜17:00 時期により異なりますので公式ホームページでご確認ください
定休日 年中無休
アクセス

電車・最寄駅

西武秩父線「西武秩父駅」下車 三峯神社行き急行バス利用


車でのアクセス

関越自動車道「花園」ICより国道140号線、皆野寄居バイパス経由で約150分

0494-55-0241
駐車場
公式 三峯神社のオフィシャル(公式)サイト
バリアフリー
備考


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう