国道沿いのあずま屋から滝川渓谷まで下り、つり橋を渡りつづら折りを登ること約20分。轟音と共に現れるのが滝川渓谷に流れ込む大除沢の「不動滝」です。落差は約50mで、江戸時代末期には修行場であり、その滝の荘厳な様子から、不動明王にちなんで名付けられたと言われています。
秩父不動滝の情報
こちらは秩父不動滝の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。
| 名称 | 秩父不動滝 | 
| 読み方 | ちちぶふどうの たき | 
| 所在地 | 埼玉県秩父市大滝 | 
| 電話番号 | 0494-55-0862(大滝総合支所) | 
| 営業時間 | 常時開放 | 
| 定休日 | なし | 
| アクセス | 電車・最寄駅 秩父鉄道「三峰口駅」下車 西武観光バス「秩父湖行き」にてバス停「秩父湖」下車後、川又行きに乗り換え「栃本関所跡」バス停より徒歩約70分 車でのアクセス 関越自動車道「花園」ICより約90分 0494-55-0862(大滝総合支所) | 
| 駐車場 | 公式 | 秩父不動滝のオフィシャル(公式)サイト | 
| バリアフリー | |
| 備考 | 無料 | 
							
											
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
																	
                
