(有)おづつみ園(春日部市) 新茶の季節に自園製茶工場で5月8日〜18日頃まで「お茶摘み体験教室」を開催して、「茶摘体験」「製茶工場見学」「お茶教室」を実施しています。茶園で「栽培」、製茶工場で「製造」、春日部市内の4店舗で「販売」をしている製造直売のお店です。このお茶は、地元春日部産のお茶と全国各地のお茶とを茶師が選んでブレンドして仕上げています...
匠一好 羽子板のさか田 (有)さか田(春日部市) 押絵羽子板をつくっている工房です。デザインから製作まで行っている卸売専門店で、1階2階の工房では押絵羽子板の製作現場を見学することができます。国産桐材を使用した羽子板に押絵を重ねてみるみるうちに立体的になっていく過程が良くわかります。羽子板に絵を描き入れる製作体験もできます。江戸押絵羽子板の作品を公開・販売しているギャ...
(有)彩桐工芸(春日部市) 手造り箪笥を一貫生産している工房です。春日部の桐箪笥は江戸時代、日光東照宮の造営に参加した工匠の一部が春日部の桐を使って、指物、小物を作ったのが始まりとされています。伝統の技術を生かしながらも現代に合うようにデザインされた製品が特徴です。職人が作る桐箪笥の製作工程と作品を見学することができます。ショールームには桐箪笥だ...
おみやげ食品 お茶のおづつみ園(春日部市) 明治初年より埼玉県東部・春日部でお茶を育てている日本茶の老舗。 昔から、おづつみ園のお茶は「色よし味よし香りよし」と呼ばれ、お茶好きの人々から愛されておりました。毎年5月に茶園で10日間行われる『お茶摘み教室』は予約で満員になります。また、自家製造の生クリームどら焼『お茶の子やき』、抹茶をたっぷり使った『お茶の子ソフト...
江戸勝 (有)水野製作所(春日部市) 押絵羽子板は子どもの健康と成長を願うものとして江戸時代から発展してきました。春日部押絵羽子板は埼玉県伝統的手工芸品に指定されています。職人も子を思いつつ心をこめて一つ一つ手づくりしています。一般の方だけでなく、総合学習の児童・生徒の見学を積極的に受け入れていて、地場産業の押絵羽子板の出来るまでがよく分かります。...
伝統工芸 飯島桐箪笥製作所(春日部市) 経済産業大臣指定の伝統工芸士の職人技が見られる工房です。「桐」は日本の気候風土に適した材料で、調湿性があるので着物などを入れる箪笥には最適です。工房では国産材の桐を使用した箪笥ができるまでの工程を見学できます。箪笥づくりの技術をリサイクル再生家具などにも応用しています。また桐の端材を利用した製作体験も実施しています。桐...
おみやげ彩の国優良ブランド品食品 東洋堂(川越市) 小江戸川越の東洋堂は、明治35年より100余年続いている老舗です。弊社では伝統の味を守りながらも、お客様のニーズに合わせた新しい商品作りを心がけています。『からだにやさしい』をテーマにした10数種類の「いもせんべい」の他、サクサクと軽い食感で焼き上げた新しいタイプのいもせんべい「いもせにん」が新たに加わりました。 また...
おみやげ伝統工芸 有限会社彩桐工芸(春日部市) 総桐たんすを展示販売しています。 春日部箪笥は国の伝統的工芸品に指定されています。食品が一棹一棹手作りでていねいに作っています。御注文に応じてオーダーできます。...
おみやげ彩の国優良ブランド品食品 十勝甘納豆本舗本店(川口市) 四季の素材を生かした安全で美味しい和菓子をお客様に提供したいとの想いを胸に今日まで努力を続けてまいりました。地元の銘菓として親しまれ、いつまでも愛される和菓子店であるために、これからも丹精込めて美味しい和菓子をおつくりいたします。...
おみやげ彩の国優良ブランド品食品 彩果の宝石 本店(さいたま市) 2009年11月にオープン、厳選した果汁と果肉を使用して風味満点に仕上げたフルーツゼリー専門店です。上品な甘さと爽やかな味わいが特徴で、様々な用途の贈り物としてもご愛顧いただいております。 広い空間で落ち着いた雰囲気の店内では紅茶やジュースのサービスもございますので是非お立ち寄りください。...
おみやげ伝統工芸彩の国優良ブランド品 錫光(川口市) 錫光は、ロクロ挽きで酒器・茶器等の錫(すず)製品を作る工房です。地金の仕入れから鋳込み・ロクロ挽き・ツチメ打ち・絵付け・漆塗りなど一貫した手作りにこだわる伝統工芸品を製造販売しています。長年親しまれてきた伝統的な意匠のものから、今の生活様式にもあったものまで、錫の特徴を生かした丁寧なモノづくりを心掛けています。...
おみやげ 川越市川越駅観光案内所(川越市) 観光情報や観光パンフレット等の提供をしています。また、川越散策の拠点として利用できる川越駅構内に設置されており、川越駅から徒歩約15分ほどで江戸情緒あふれる蔵造りの町並みを訪れることができます。 また、車いすの貸出サービスも行っています。...