(株)かねよし(川口市) 「川口の工業を盛り上げたい」という3代目若社長が経営する鋼材加工会社です。「元気な昭和」を感じさせる建物と近代的な工場があります。巨大UFOキャッチャーのような室内クレーンは、加工素材のスケールの大きさを物語っています。川口・鳩ヶ谷・戸田・蕨の企業を中心に取引する地域密着企業です。工場では、鉄板などの加工の様子を見学で...
いしいぷらんと(川口市) 世界中にいい木を探しに行き、真っ赤に紅葉する木や、20年経っても1mのままでメンテナンスフリーの木など珍しいものを集めて来ます。近辺では見たことのないような珍品珍種の樹木が多く、業界の人を驚かせています。造園用の畑はなんと35カ所。見学では植物の手入れの仕方を聞くのもおすすめ。「自分も植物も生きていて、緑で潤っている事...
直売所食品 JAあゆみ野農産物直売所(川口市) 野菜を中心に新鮮な地元産農産物を販売する直売所です。トマト、キュウリ、はぐら瓜、冬瓜、小松菜、大根、泥ねぎなど季節ごとの目玉商品が豊富に取り揃えられています。...
直売所食品 グリーンショップ草加(草加市) 地元草加産の新鮮な採れたて野菜を中心に販売している農産物直売所です。夏を除いて、小松菜が名物として知られています。他にも春は春キャベツ、夏は枝豆、トマト、キュウリ、秋は切り花、冬は白菜、大根と様々な目玉商品が取り揃えられています。...
直売所食品 グリーンショップ新田(草加市) 草加市内で生産された新鮮な野菜を販売しています。春は小松菜、切花(菊)、春キャベツ、夏は枝豆、トマト、キュウリ、秋は小松菜、切花(菊)、冬は小松菜、白菜、大根が目玉商品です。...
おみやげ彩の国優良ブランド品食品 おかき 甘味処 虎笛 (とらぶえ)(川口市) 川口市から「街角スポット賞」を受賞した合掌造りの風情あるお店です。新潟松代から移築した200年も前からの建物の中では、こだわりぬいた国産米100%の高級米菓をはじめ、どら焼、最中などの定番和菓子、四季折々の練り切りなども販売しております。甘味処では天草を一時間以上煮込んで作る寒天のあんみつが、ほのかな磯の香りと歯ごたえ...
五光印刷(株)(蕨市) 10ミクロンのスクリーン印刷で、布地の風合いまで紙に再現する高精細技術が特色です。素人でも違いがわかり、ルーペで覗くと小さな写真の文字まで判読可能な鮮やかさ。工場では印刷濃度の測定や、色ズレがないか目と手を使ったチェックが随時行われています。最終チェックも複数で厳密に確認して出荷します。高精細印刷の比較や印刷工程を見学...
(株)ツジイインダストリー(川口市) アルミを中心とした材料で自動車部品から工芸品にいたるまでの各種鋳物製品を製造しています。自動車部品では3DのCAD図面から製作した「型」にアルミなどの高温溶解材を流し込み、「バリ取り」といって不要な部分を削除、研磨して仕上げていきます。最後に正確に仕上がっているかの形状確認を複数の手法で行います。工場では鋳物製造工程の...
永井機械鋳造(株)(川口市) 迫力ある溶鉄の流し込みが見所の鋳物工場。電気炉は1510℃にもなるため、3m以上離れていても熱気を感じます。鉄クズを溶かし、砂を固めた型に流し込み、冷え固まったものを磨いて鉄製品とする工程が見学できます。溶けた鉄を流し込む時にはたくさんの火花が飛び散ります。型に使われる砂を再利用した世界初の消臭剤開発に成功し、循環型社...
伝統工芸郷土芸能魚釣り 陶芸安行焼(川口市) 手作りの窯や建物、釣り堀もある窯元です。色付けの釉薬(ゆうやく)を塗らない自然な色味の作品が特徴です。県内最大級の薪窯は窯元の自作。煙の出ない構造で、稼働時は昼夜2週間焼き続けます。釣り堀は家族総出で掘ったもの。建物もトイレも手作りのため独特の風合いがあります。土20種、釉薬50種を完備した陶芸教室も開講しています。...
サトー鋼材(株)(川口市) 「鉄鋼販売」を中心に加工も手がける企業です。恐竜模型は市内のデジタルSKIPシティの展示会でも話題を呼びました。現在も大・中・小の3組の模型が社屋内に潜んでいます。多様な加工機を揃えており、鉄材をギロチンのように切断するものから最先端のレーザー加工機まで見学できます。社員自作の似顔絵つきホームページからも独創的な社風が...
埼京オフセット(株)(戸田市) 「東京新聞」やフリーペーパーを印刷する工場です。関東一円に配布される朝刊や夕刊を輪転機8台で印刷しています。他の新聞社系列印刷会社の見学者からは、「世界一きれいな工場だ」と驚きの声が上がるほど清潔な工場です。見学では輪転機から高速で印刷される様子が見られ、新聞が出来るまでの仕組みをわかりやすく説明してもらうことができま...
(株)協和テック(戸田市) 教科書やトレカ、CDの歌詞カードにラミネート加工を施す印刷加工会社です。リサイクル可能なラミコート加工の元祖であり、ラミコートLCやウェッブ式ラミコートと様々な特許技術を所持しています。加工後の製品は美しい光沢を放ち、高付加価値商品に生まれ変わります。小中学生を中心に見学を受け入れており、身の回りに溢れるラミ加工製品の...
蕨戸田衛生センター組合(戸田市) 蕨市と戸田市の一般ごみから事業ごみまで処理する環境施設です。ごみを焼却した余熱で発電するなど環境にやさしい施設を目指しています。再生工房では回収した家具をよみがえらせ、入札方式で市民に提供したり、分別して集められた生ごみを堆肥にして育てた花を生ごみと交換するなど、リサイクル活動に力を入れています。環境の総合学習として見...
(株)NPC(戸田市) イオン北戸田店の西向かいにある印刷・製本・加工の会社です。「こんな会社に印刷を頼みたい」と思ってもらえる工場を目指し、工場1階に印刷と検査、2階に製本の機器を揃えて生産しています。見学者からはずらりと並んだ印刷機を前に、まるで印刷機のショールームのようだと声が漏れるほど。印刷の工程順に案内があり、本が出来上がるまでを見...
熊沢印刷工芸(株)(戸田市) ポスターやカタログにスクリーン印刷を施す会社です。スクリーン印刷は、紙やプラスチック、ガラスの他、多くの素材の表面に付加価値を与える印刷方式。温度の変化で色の変わる印刷物や香料入りのインキを使用して香りのする印刷物もつくることができます。見学では印刷作業の様子が見られるだけでなく、展示された印刷物へ触れて、五感を使って...
サーマル化工(株)(戸田市) 水素による焼鈍処理を専門に行う全国でも珍しい会社です。金属をある一定の温度まで加熱し徐々に冷却することを焼鈍と言います。高水準の磁気特性を要求される電気機器や自動車のモーター制御の部品を水素で満たした炉で加熱処理しています。水素はとくに不純物の除去に適した気体です。見えにくいけれど大事な役目を持つ焼鈍の現場を見学するこ...
(株)菊池襖紙工場(草加市) 襖紙のみならず、壁紙、粘着シートなども企画・開発している会社です。より快適な住空間のために伝統的「和」の製品から最新のデザインを採り入れた新製品まで幅広く手がけています。デザインから襖紙のできるまでを見学できます。一般の方から児童まで受け入れています。また金箔・銀箔を散らした砂子細工教室も開かれています。...
(株)松原食品(草加市) 昭和38年(1963)創業の豆腐と豆腐関連製品を生産する会社です。独自の技術と製法による豆腐づくりを行っています。工場敷地内にある直売店「田川屋」では豆腐だけではなく、自社開発の豆乳、ソフトクリーム、ドーナッツ、惣菜なども販売しています。見学では豆腐づくりの工程が見られます。毎月、「手造り豆腐体験教室」も開いています。...
(株)山香煎餅本舗(草加市) 草加せんべいの手焼き体験ができます。広い庭とカフェがあり、その一角に36人が一度にせんべいの手焼き体験ができるコーナーがあります。煎餅工房では職人の炭火手焼きを見学することができ、ガーデンカフェでは飲みものと軽食も楽しめます。直販店には120種類ものせんべい、どら焼き、饅頭などの和菓子、それに関連グッズが販売されていま...