おみやげ食品 深井醤油株式会社(所沢市) 安政三年創業、伝統の味、武蔵野の味「深井醤油」。 深井醤油株式会社は埼玉県所沢市にて「だし醤油」、「たまり漬」を製造販売している醤油屋です。百年以上の昔から続く醤油づくりは、味・色・香りを追求し続け、伝統の味を今に伝えます。...
おみやげ食品 醸ん楽座(川越市) 川越市、蔵の町並みのそばに位置する仲町に、2007年3月にオープンした醸ん楽座。しょうゆ、地酒の醸造をはじめ、ガラスアート、団子、せんべいなど、さまざまな分野の職人技と店が集合した新しい「観光文化施設」です。事前のご予約で醤油蔵の醤油製造案内を中心とした見学も楽しめます。...
おみやげ食品 草加市伝統産業展示室(草加市) 草加市文化会館の中にある「伝統産業展示室」では、「展示コーナー」「販売コーナー」「実演コーナー」など、草加市の伝統産業について知ることができます。また、せんべいの手焼き体験・レザークラフト教室等も行っています。...
おみやげ食品 草加市物産観光情報センター(草加市) 草加の地場産業の展示や紹介、産業・イベント情報の提供を行っており、草加駅にも近いことから、草加市の観光の拠点として利用が出来ます。また、多目的スペースが併設されており、草加市の地場産業、物産についてのイベントや展示会等の開催等の利用にも便利です。...
おみやげご当地グルメ体験 草加煎餅丸草一福(草加市) お米にこだわり、お米の旨みをこわさぬよう、大切に焼き上げた無添加の堅焼草加煎餅。本物の味を見学に!体験に!食べに来て下さい。焼きたては格別ですよ! ※埼玉県産業観光ガイドブック「ものづくり案内帖」掲載施設...
おみやげ食品 浦和観光案内所(さいたま市) さいたま市来訪の方の為の、観光案内所で、さいたま市探訪の起点としてご利用頂けます。また、「チケットぴあ」による各種チケットや調神社のシンボル・うさぎをかたどった「うさぎ餅最中と竜眼」などの「さいたま推奨土産品」の販売もおこなっています。...
おみやげご当地グルメ彩の国優良ブランド品食品 狭山茶 吉野園(日高市) 日高市で代々お茶作り一筋の茶農家「吉野園」店舗の前の茶畑で、私たち家族で栽培、製造し、販売まで一貫して行う製造直売です。砂糖なしでもほのかな甘みの国産紅茶「さやま紅茶・琥珀の茗」や、国産ウーロン茶など全国的にも希少なお茶も製造しております。また埼玉県育成の茶品種を数多く取りそろえ、緑茶通の方にも支持される品揃えとなって...
おみやげレストラン・カフェ直売所食品 農業ふれあいセンター地域食材供給施設「北本さんた亭」(北本市) 北本市農業ふれあいセンター内の「桜国屋」に隣接した、地域食材供給施設「北本さんた亭」は地元産そばや農産物を地元で消費する「地産地消」の拡大とともに、桜国屋との相乗効果により北本ブランドの情報を発信する施設です。挽き立て、打ち立て、茹で立てをモットーにして、北本産そば粉を100%使用した「そば」を提供しています。...
おみやげ 飯能市観光案内所(飯能市) 能市観光案内所は市内の観光名所やイベント情報などの紹介や案内をする施設です。自然の宝庫である飯能市を四季を通して楽しんでもらえるよう新鮮な情報を提供しており、ハイキングガイド、各種観光パンフレットの配布も行っています。また、おみやげショップ「夢馬(むーま)」も併設されています。...
おみやげレストラン・カフェ食品 花園フォレスト(深谷市) 花園フォレストは、おいしくてリーズナブルなスイーツと、ゆったりとお寛ぎいただける時間と空間をご提供するスイーツパラダイスです。製造直売のケーキ・パン・和菓子・アイスなどの7店舗で極上のスイーツをお楽しみ下さい。ビュッフェでは、ケーキをはじめ、チョコフォンデュや各種和洋菓子・パン・各種ドリンク類の90分食べ放題が人気を博...
おみやげ彩の国優良ブランド品食品 松本醤油商店(川越市) 文政13年に建造された蔵の中で、発酵と熟成を重ねる「もろみ」がある。丹精込めて育てられた小麦と大豆を用いた麹に、昔からずっと蔵に棲んでいる「蔵酵母」が日々じっくりと深みを与える。そこに職人の技と心が加わる。香気の高い、しっとりとした自然な甘み。誰にでもすぐに個性的であることがわかる醤油が、今かすかな産声をあげる。あなた...
おみやげ直売所食品 四季彩館(伊奈町) 伊奈町の新鮮な野菜や果物・花の苗など、伊奈自慢の特産品が所狭しと並んでいます。健康食品や有機栽培コーナーに足を止める方が多く、お米のコーナーでは地元産のキヌヒカリの今摺り米(籾で保管し、その場で精米したお米)が人気を集めています。...
おみやげ直売所食品 伊佐沼庵(旧戸田家住宅)(川越市) 旧戸田家住宅は、江戸時代後期に市内福原地区(下松原)に建設されたかやぶき屋根の古民家で、平成5年3月に現在の位置に移築復元されました。直売所改修工事にあわせて地元食材を供給する食堂に生まれ変わりました。天ぷらうどんやけんちんうどん、小松菜ピリカラいなりなど様々なメニューを販売しています。平成23年3月中旬まで改修工事の...
おみやげ直売所食品 寄居農産物直売センター(寄居町) 観光名所が多くある秩父の玄関口に立地し、春秋は、直売所では珍しい山の幸が多く並びます。例年5月、12月には「直売所祭り」が開催され、旬の野菜や山の幸などを特価で販売しています。また、店内では地元の写真家・画家・園児などが出品する絵画展を開いています。...
おみやげ彩の国優良ブランド品 株式会社片岡食品(さいたま市) さいたま市内に8店舗の直営店があり、【ねぎみそ煎餅】はさいたま推奨土産品の品評会にて、金賞を3度受賞しております。 味と食材にこだわった煎餅・おかきを製造しております。...
おみやげ彩の国優良ブランド品食品 井上スパイス王国(上尾市) スパイスの文化と楽しみ方をみなさんにお伝えしたくて平成17年にスパイス王国をオープンしました。スパイス王国はカレールゥの製造や小さな瓶のちび丸スパイスの製造が見られる工場です。2階にはカレーをはじめ、いろいろなスパイスが購入できますので是非お土産にどうぞ。赤と黄色の風車が目印です。 ※埼玉県産業観光ガイドブック「ものづ...
おみやげ食品 株式会社かねもり森田園(入間市) 狭山茶の主産地である入間市にある当店は、昭和4年に創業。 「狭山火入れ」と呼ばれる特有の火入れにより香りと豊な味わいを出し、狭山茶本来の味わいあるお茶を製造しております。 当店のお茶は、埼玉県茶業協会を通して埼玉県庁にも納品されております。全国の百貨店、大型スーパーでも販売し、全国発送もいたしております。 味わい豊な当...
おみやげ直売所食品 日高中央直売所(日高市) 新鮮な野菜や切花が人気の当直売所は、地元で取れた冬野菜を取り揃えています。毎月7の付く日がお米の特売日で、地域特産の「高麗川マロン」「ブルーベリー」を利用した加工室も併設されています。...
おみやげ直売所食品 男衾直売所(寄居町) 地元新鮮野菜を豊富に取り揃えた農産物直売所です。春には筍や山菜、冬には椎茸が出荷されるなどバラエティーに富んでおり、例年4月下旬には「春の直売祭り」と題し、春の新鮮野菜を大奉仕価格で提供し、たくさんのサービスコーナーも開設し、12月中旬には日頃の感謝をこめて「年末大感謝祭」を開催します。...