市内には、165ヵ所の埋蔵文化財包蔵地(遺跡)が確認されており、所沢市内で発掘された石器や土器を保存、展示しています。国指定の天然記念物「ミヤコタナゴ」の保護、増殖にも取り組んでいます。...
史跡・城跡の記事一覧
一里塚は江戸日光街道沿いに一里ごとに設置された塚で、塚の植えに榎、松、杉等が植えられ、道程の目標や人馬賃銭の目安となり、また旅人の休憩の場などに用いられました。 現在は高さ2m、東西幅5.7m、南北7.8mの東側一基だけが残っています。県内日光街道筋に現存する唯一の一里塚です。...
七福神めぐりは市内に3コースあります。 【各コースの所要時間】 ●八木郷・戸ヶ崎めぐり……推定所要時間 約3時間 ●彦成めぐり……推定所要時間 約4時間 ●早稲田めぐり……推定所要時間 約3時間 七福神めぐりマップは下記のURLよりダウンロード頂けます。...
関東官領の上杉氏と戦火を交えた鎌倉公方の足利成氏の家臣・金田式部則綱が、上杉氏との攻防の最前線として築城したのが菖蒲城です。現在は6月上旬から中旬にかけて約3万株の花しょうぶが咲き誇る菖蒲城趾あやめ園となっています。「あやめ・ラベンダーのブルーフェスティバル」期間中は多くの観光客が訪れます。...
県内を代表する縄文時代の貝塚遺跡で、縄文前期にあたる約6000年前の土器には「花積下層式土器」と名がつけられています。貝塚からは生活具や貝、魚、獣の骨がみつかり、縄文のタイムカプセルといえます。江戸時代に編さんされた書物にも、貝が多く散布する様子から「貝殻坂」(かいがらざか)と呼ばれていると記述されています。...
内牧地区の塚内周辺に点在する古墳群で、南埼玉地域では最多を数えます。6世紀から7世紀の古墳時代後期に築かれており、18基の古墳が確認されています。古墳の大きさは、高さ2〜3m、直径10〜20m程の小規模なものです。また、地域特徴が表れた2種類の円筒埴輪や男性を表現した人物埴輪等が発掘されています。...
7世紀に使われた窯の跡で、埼玉県内でも最古の部類に入る窯だと言われています。埼玉県の史跡に指定されています。当初は武蔵国分寺の建立の為の窯だと考えられていましたが、ここから出土した瓦との照合により、坂戸市にある勝呂廃寺の建立のために造られた瓦窯であることが分かっています。...
小手指地区北野の埋蔵文化財調査センターのある一帯は、「小手指ヶ原」と呼ばれ、今から650年以上前、たびたび合戦が繰り広げられました。中でも新田義貞による鎌倉攻めの戦いは、印象的であったことを地名や伝承地などからうかがうことができます。埼玉県の文化財に指定されています。...
昔、弘法大師が行脚中に、所沢が大変水に乏しく住民が遠方まで水を汲みに行くのをあわれみ、杖で清水の出る場所を3箇所示したところ、そこから水が湧いたと伝えられています。現在は3箇所のうち1箇所現存しており、所沢市の文化財にも指定されています。...
伊奈氏は、清和源氏の流れを汲んでいると言われています。現在でも屋敷跡には、当時をしのばせる土塁、堀、道路などが現存しているとともに、「表門」、「裏門」、「蔵屋敷」、「陣屋」などの名称も伝承として残っています。また、昭和59年に発見された障子掘は現在は埋め戻されています。県の文化財に指定されています。...
国指定史跡の河越館跡は、平安時代末から南北朝時代にかけて武蔵国で有数の勢力を誇った武士である河越氏の居館跡です。この河越館の保存を図るとともに、郷土学習の場、市民の憩いの場として整備し平成21年11月15日に開園しました。併設された「資料展示室」では河越館跡の発掘調査で発見された出土品の展示をしています。...
江戸時代に幕府が定めた法度や覚書などを書き記した板札を村の中心や主要な街道が交錯する交差点といった人通りが多く、目に触れやすい場所に掲示していました。板札は人々を見下ろすように高く掲げられ、この掲示施設を高札場と言います。台の高札はかつての高札場を復元したもので、高札には切支丹禁制に関する内容が記されています。...
今から約7、000年前、その当時食べた貝殻を捨てた遺跡と言われ、縄文時代前期のものと推定されています。足立坂東三十三札所の第五番、小室観音の裏手に位置しています。淡水産であるヤマトシジミを主とし、アサリ、ハマグリなどの貝殻が集積されており、県の史跡に指定されています。現在でもわずかながら地表に貝殻の痕跡が見受けられます...
高麗川右岸の台地上に位置する縄文時代中期(約4500年前)の国指定史跡住居跡です。発掘調査は昭和4年に行われ、埼玉県では初めての竪穴式住居跡の調査です。調査では、時期の異なる円形の竪穴式住居跡が2軒検出され、一部分が重複しています。...
光福寺境内の収蔵庫に保存されており、均整の取れた美しいもので、高さは約2.1mです。宝篋印塔は仏教の建造物の一種で、「宝篋印陀羅尼経」を納めた供養塔のことで、石造は鎌倉時代中期から造立されたものです。関東型の特徴を持った鎌倉時代後期のもので、重要文化財に指定されています。...
検索
話題のスポット
-
入間市休暇村 奥武蔵 旧・奥武蔵あじさい館(飯能市)ハイキング旅館・ホテル温泉川遊び
-
埼玉県情報埼玉県オリジナルいちご「あまりん」とは?直売所やいちご狩りはある?食品おみやげご当地グルメ観光農園
-
さいたま市武蔵一宮氷川神社(さいたま市大宮区)お参り見どころ完全ガイド景色を楽しむ神社・寺院建造物紅葉
-
吉見町ヤマニ食品株式会社 工場直売所(深谷市)【閉業している可能性あり】食品おみやげ直売所
-
吉見町白鳥の飛来地 川本地区(深谷市)湖沼バードウォッチング
-
さいたま市調神社・つきじんじゃ(さいたま市浦和区)神社・寺院パワースポット天照大御神豊宇気姫命
-
埼玉県情報知らないと埼玉県民失格!この漢字の地名読めますよね!?歴史地名埼玉語
-
吉川市松崎達磨産業・越谷張子はりこだるま(越谷市)伝統工芸伝統的手工芸品
-
埼玉県情報【厳選】埼玉県でおすすめのおみやげ・銘菓・手土産 ベスト23!食品おみやげ伝統工芸ご当地グルメ
-
さいたま市三州製菓株式会社・お菓子直売 エス・テラス(春日部市)食品おみやげ彩の国優良ブランド品
-
久喜市久喜まちの駅(久喜市)道の駅
-
さいたま市武州川口七福神めぐり(川口市)神社・寺院体験札所巡り・巡礼
-
寄居町秩父鉄道人気SL列車「パレオエクスプレス」の停車駅や観光名所景色を楽しむ花おみやげ神社・寺院
-
ときがわ町あじさい山公園(越生町)景色を楽しむ花ハイキング自然公園
-
三郷市IKEA イケア 新三郷(埼玉県三郷市)レストラン・カフェショッピング
市町村から探す
- さいたま市 293
- ときがわ町 81
- ふじみ野市 52
- 三芳町 96
- 三郷市 29
- 上尾市 152
- 上里町 42
- 久喜市 211
- 伊奈町 83
- 入間市 128
- 八潮市 41
- 加須市 134
- 北本市 87
- 吉川市 83
- 吉見町 184
- 和光市 44
- 坂戸市 105
- 埼玉ガイドからのお知らせ 1
- 埼玉県情報 9
- 宮代町 99
- 寄居町 105
- 富士見市 133
- 小川町 73
- 小鹿野町 110
- 嵐山町 103
- 川口市 107
- 川島町 153
- 川越市 151
- 幸手市 60
- 志木市 98
- 戸田市 95
- 所沢市 104
- 新座市 82
- 日高市 110
- 春日部市 142
- 朝霞市 57
- 本庄市 133
- 杉戸町 138
- 東松山市 80
- 東秩父村 180
- 松伏町 73
- 桶川市 127
- 横瀬町 57
- 毛呂山町 93
- 深谷市 140
- 滑川町 112
- 熊谷市 190
- 狭山市 194
- 生活情報 1
- 白岡町 141
- 皆野町 161
- 神川町 96
- 秩父市 144
- 美里町 152
- 羽生市 77
- 草加市 127
- 蓮田市 166
- 蕨市 80
- 行田市 141
- 越生町 87
- 越谷市 173
- 長瀞町 203
- 飯能市 123
- 鳩山町 72
- 鴻巣市 179
- 鶴ヶ島市 107