おみやげ食品 みな寿し(秩父市) 奥秩父の名産品である「岩魚すし」と旬のネタを使った本格江戸前寿司が味わえるお店です。他にもランチや夜の膳などを提供しています。岩魚すしは第42回全国観光土産品推奨品受賞をしており、「道の駅ちちぶ」や「道の駅あしがくぼ」でも販売しているほか、通信販売も行っています。...
おみやげ食品 手打そば 武蔵屋(秩父市) 秩父神社そばにあり、自社碾き製法のそば粉を原料とし、日本古来の素朴な味覚を生かした手打ちの蕎麦店です。いつでも、碾きたて、打ちたて、ゆでたてのそばが楽しめます。また、店内では手打の様子もご覧頂けます。別棟に有田焼源衛門窯の「陶芸むさしや」、お土産のそば等を販売する「売店、喫茶」を併設しています。...
食品 小麦市場(川越市) リゾート地をイメージしたゆっくりとした時間の流れを感じとれるような造りのイタリアンレストランです。ビール工場が併設されており、店の奥にはビールの醸造タンクを見ることも出来ます。料理は自家製手打ちパスタ、ピッツァ、旬の魚料理などのイタリア料理中心のメニューが用意されています。...
おみやげご当地グルメ食品 ラッピーランド(吉川市) JR「吉川駅」前にあるラッピーランドは、なまずの里吉川にふさわしい特産品が勢揃いしています。せんべい、まんじゅう、どら焼き、最中、手ぬぐい、ハンカチなど約20種類以上のなまず君達が迎えてくれます。なお、観光案内所も兼ねていますので、市内散策の観光客で賑わっています。...
有料道路民宿鉄道食品 長瀞荘(長瀞町) 川魚やなべ料理、七草釜めしなどの料理自慢の宿です。珍しいイノシシ鍋もご賞味頂けます。渓谷へ持出しバーベキューもご利用頂けます。各種体験村も用意されており、そば作り体験もお楽しみ頂けます。会議室、音楽ホール、武道場、宴会場もご利用頂ける、100名様収容の大型民宿です。...
伝統工芸日帰り入浴染物民宿 民宿 自然郷東沢(横瀬町) 藍染、ガラス工芸、そば打ち等がお楽しみ頂ける体験型民宿です。東京から近く、日帰りコースも各種用意されています。又、各種宴会や法事等も完全貸切で行うことが出来ます。その他にも、10種類の薬草、薬木入りの草木温泉が整備されており、事前予約で日帰り入浴も可能です。...
おみやげレストラン・カフェ公共施設山岳 道の駅 両神温泉薬師の湯(小鹿野町) 温泉施設は、町営国民宿舎「両神荘」で利用していた温泉が好評で、容量が不足しつつあったため、昭和63年に国民休養地内に、両神温泉「薬師の湯」を開発しました。レストラン、そば打ち体験施設、農林産物直売所等が併設されています。...
直売所食品 ヤマキ醸造株式会社(神川町) 味噌・醤油・豆腐などを製造、販売する醸造会社です。御用蔵の味噌・醤油は、原料全てにこだわり、完全無農薬有機栽培の国内産100%だけの大豆と米、そして麦、自然塩と天然水を使用しています。工場直売店、喫茶を併設し、作りたての味を楽しめます。製造工程の見学や豆腐・味噌づくりの体験も行っています。 ※埼玉県産業観光ガイドブック...
直売所食品 キヤッセ羽生(羽生市) 麦芽100%で造る地ビール工房、地元の新鮮な食材を使用したレストランなど羽生の恵みを堪能頂けます。また、野菜の収穫体験や、いがまんじゅう、うどんやそばなどの体験教室も開催しています。 ※埼玉県産業観光ガイドブック「ものづくり案内帖」掲載施設...
直売所食品 JAほくさい羽生農産物直売所(羽生市) 農家朝採り新鮮野菜をメインに8月から10月にかけては羽生産の梨・幸水、豊水、新高の販売やつきたてのお米、羽生産コシヒカリ、キヌヒカリ及び北埼玉産米数品種を取り扱っています。また、4月には苗木市 、11月には農業祭が開催されます。...
レストラン・カフェ食品 地産地食堂 てらや(鴻巣市) 鴻巣農産物直売所「パンジーハウス」に併設される食事処です。鴻巣産小麦粉を自家生産・製粉・製麺のオール自家製うどん店です。本館では、地元産米、野菜をふんだんに使用した米食中心の食堂。「地産地消」をモットーにし、安心安全の食材供給を行っています。...
おみやげ直売所食品 大野特産物販売所(ときがわ町) 原木キノコ、のらぼう菜、たらの芽、ゆず、山菜など、ときがわ町の自然の味覚を中心に販売しています。春は のらぼう菜、わらび、たらの芽、うど、秋は山のきのこが人気で、すぐに売り切れてしまいます。周囲の風景にマッチした檜造り八角形の建物が目印です。...
キャンプバーベキュー体験建造物 堂平天文台 「星と緑の創造センター」(ときがわ町) 関東一円を一望する堂平山頂にある体験施設。ログハウスやモンゴル式テントがあり、キャンプや森林体験ができます。堂平天文台(旧国立天文台堂平観測所)では星空観察を定期的に開催。毎年5月ごろには、たくさんのツツジが咲き誇ります。7月中旬から8月下旬には、ブルーベリー摘み体験もできます。...
おみやげ直売所食品 木のむら物産館(都幾川農林産物直売所)(ときがわ町) この地域で生産された品々を取りそろえ、生産者のまごころをお届けする直売所です。いつも新鮮な品物がいっぱいの店内では、四季折々の様々な顔をした「ふるさと」を感じることができます。誰もが心の中に忘れられない「ふるさと」があるはずです...
おみやげ直売所食品 若宮直売所(桶川市) 新鮮な野菜・果物の直売を行っています。また、毎月第3木曜日はJA女性部の手作りまんじゅうを店頭で販売しています。4月は周年祭、10月は新米祭り、年末は大売り出しなどのイベントも開催しており、多くの観光客で賑わいをみせています。...
おみやげ直売所食品 加納直売所(桶川市) 地元の農家の方々が丹精込めて作られた新鮮で安心・安全な野菜を数多く取り揃えています。4月は謝恩セール、10月は新米祭り、年末は大売り出しなどのイベントも開催しています。中でも4月の謝恩セールでは直売生産部員が育てた野菜苗木を求め多くの方々で賑わいます。...
おみやげ体験花食品 くぬぎむら体験交流館(ときがわ町) 地域に伝わるひもかわ(うどん)やきつね寿司などの郷土料理の体験や、竹細工などを中心とした工芸品づくりの体験、周辺の農地を利用した農業体験(要予約)なども楽しむことができます。周囲には『越沢稲荷の大杉』や『砥石のヒノキ』『姥樫』などの貴重な巨木が多く残り、春にはシャガ、秋はシュウカイドウの可憐な花の姿を楽しむことができま...
食品 株式会社 手づくり村(富士見市) 富士見市内で生産されたお米と、埼玉県内産の大豆を100パーセント使用し、防腐剤等を一切使わずに手作業で丁寧にみそ作りをしています。原材料、製造、品質等が県の基準を満たし、県が勧めるふるさとの逸品として「埼玉県ふるさと認証食品」に認証されています。...
おみやげレストラン・カフェ食品 ジョンソンタウン(入間市) お洒落でアメリカンな家並みと緑豊かな住宅地です。過去には映画『シュガー&スパイス 風味絶佳』のロケ地として使われ、現在でもファッション雑誌、CDジャケットなどの撮影に使用されています。近くには富士見公園・彩の森公園もあり、憩いの場となっています。...