盆栽園見学の折に休憩する場所として、また茶道・華道・句会などの文化活動の場として盆栽村の一角に昭和59年に建てられました。正面入口の外観は氷川神社にある氷川神社宮司・東角井(ひがしつのい)家の旧家を模したもので、一部には旧宅の材が使われています。また、2月には白梅が見られます。
盆栽四季の家の情報
こちらは盆栽四季の家の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。
| 名称 | 盆栽四季の家 |
| 読み方 | ぼんさいしきのいえ |
| 所在地 | 埼玉県さいたま市北区盆栽町267-1 |
| 電話番号 | 048-664-1636 |
| 営業時間 | <開館・利用時間>
休憩室/9:00〜17:00
和室/9:00〜21:30
|
| 定休日 | 年末年始 |
| アクセス | 電車・最寄駅 東武野田線「大宮公園駅」下車 徒歩約10分 車でのアクセス 東北自動車道「岩槻」ICより約15分 048-664-1636 |
| 駐車場 | 公式 | 盆栽四季の家のオフィシャル(公式)サイト |
| バリアフリー | |
| 備考 | <和室使用料> 9:00〜12:00/220円 13:00〜17:00/330円 18:00〜21:30/450円 |


