総合的な盆栽文化を発信する世界で初めての公立の「盆栽美術館」として、2010年3月28日に開館しました。盆栽を中心に、盆器、水石、絵画資料、歴史資料などを紹介することにより、さいたま市の伝統産業に指定されている盆栽の文化を、ひろく市の内外に発信しています。
※埼玉県産業観光ガイドブック「ものづくり案内帖」掲載施設

大宮盆栽美術館の情報

こちらは大宮盆栽美術館の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。


名称 大宮盆栽美術館
読み方 おおみやぼんさいびじゅつかん
所在地 埼玉県さいたま市北区土呂町2-24-3
電話番号 048-780-2091
営業時間 3月〜10月/9:00〜16:30 11月〜2月/9:00〜16:00
定休日 木曜日(休日は開館)、年末年始、臨時休館日あり
アクセス

電車・最寄駅

(1)JR土呂駅から徒歩5分 (2)東武野田線大宮公園駅から徒歩10分


車でのアクセス

首都高速埼玉新都心線「新都心西」出口より約6km。 東北自動車道「岩槻」出口より約9km。

048-780-2091
駐車場 あり(2台)
公式 大宮盆栽美術館のオフィシャル(公式)サイト
バリアフリー
備考 一般:300円 高校生、大学生、65歳以上:150 小学生、中学生:100 ※年間チケット有り ※団体割引有り


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします