昔の小川町の風景を取り戻そうと地域住民が保護活動を初め、今では一面にカタクリが咲き誇る一大群生地となっています。カタクリとニリンソウの里・西光寺境内の3ヵ所で見ることができます。道の駅おがわまちから散策コースがあり、初春には可憐な薄紫色のカタクリや純白のニリンソウ、枝垂桜などが咲き誇ります。毎年7月上旬には、オオムラサキの放蝶会も行われます。
カタクリとオオムラサキの林の情報
こちらはカタクリとオオムラサキの林の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。
| 名称 | カタクリとオオムラサキの林 |
| 読み方 | かたくりとおおむらさきのはやし |
| 所在地 | 埼玉県小川町大字小川1053(西光寺) |
| 電話番号 | 0493-72-1221(小川町役場/産業観光課) |
| 営業時間 | 常時開放 |
| 定休日 | なし |
| アクセス | 電車・最寄駅 東武東上線「小川町駅」下車 徒歩約25分 車でのアクセス 関越自動車道「嵐山小川」ICより約15分 0493-72-1221(小川町役場/産業観光課) |
| 駐車場 | 公式 | カタクリとオオムラサキの林のオフィシャル(公式)サイト |
| バリアフリー | |
| 備考 | 無料 |


