能護寺・あじさい寺(熊谷市)

熊谷市の能護寺は、奈良時代に行基上人が開山した名刹で、約80種類800株のあじさいが咲き乱れ、別名あじさい寺とも呼ばれています。

能護寺は「のうごじ」という読み方をします。

熊谷市の能護寺のあじさいの見頃は6月上旬〜7月上旬で、鐘楼付近の眺めは特に圧巻です。鐘楼の鐘は、1701年に鋳造され、鐘の音は荘厳です。本堂の格平井の花鳥画も見ごたえがあります。あじさい開花時期のみ、拝観料がかかることがあります。

能護寺はあじさい寺として親しまれていますが、3月下旬より4月上旬にかけての桜も美しいです。

熊谷市内にはあじさい寺として有名な「保安寺」もありますが、能護寺も負けず劣らぬ立派なあじさい寺です。

 

能護寺の情報

こちらは能護寺の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。


名称 能護寺
読み方 のうごじ
所在地 埼玉県熊谷市永井太田1141
電話番号 048-588-1321(熊谷市役所/妻沼行政センター)
営業時間 8:00〜17:00
定休日 無休
アクセス

電車・最寄駅

JR高崎線「籠原駅」下車 タクシーにて約20分


車でのアクセス

東北自動車道「館林」ICより約50分

048-588-1321(熊谷市役所/妻沼行政センター)
駐車場 無料 約70台
公式 能護寺のオフィシャル(公式)サイト
バリアフリー
備考 無料
(※あじさい開花時は参観料300円(18歳未満無料)


この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう