直売所 土合グルメ米ランド(さいたま市) 地元産のお米は特別栽培米です。生産者との密なコンタクトで出荷される安全・安心の旬な野菜が多品目あります。時期によっては、葉大根、渋柿、生ずいき等、他には無いもの が出荷されています。さいたま市産「金ゴマ」も人気があります。年末にはシンビジウムの鉢植えを手ごろな値段で販売しています。...
大久保グルメ米ランド(さいたま市) 今摺り米、野菜、果物、しいたけ、花、植木、加工品を主に取り扱う農産物直売所です。市内西部の荒川流域は、良質の早場米産地として知られています。野菜のほかに、この地域で生産された減農薬・減化学肥料米の「コシヒカリ」、「あきたこまち」が期間限定で並びます。...
(株)秀飯舎(さいたま市) 大正3年に大宮で唯一の印刷会社として創業。活版印刷時代の職人技をオフセット印刷が主流となった現在も継承しています。「お客様の想いをカタチにする」をキーワードにデザインにも力を入れ、コンクールなどで高い評価を得ています。小中学生を中心に見学を受け入れており、1枚の紙がポスターやパンフレットに生まれ変わるまでを学べます。...
(株)中村製作所(さいたま市) 高い技術力と実績に裏打ちされた金属プレス加工会社です。鉄、非鉄問わず、あらゆる材料の加工に対応しています。高精度、スピード、効率という「作ること」の課題を高度な管理基準と技術で成し遂げています。工場見学では一般の方の見学だけでなく、金属プレス加工の様々な加工技術を見てもらうため技術系の学生・生徒も受け入れています。...
(株)サンワ 狭山工場(狭山市) 車椅子の階段昇降用リフトを製造する会社です。リフトの実験施設を兼ねているため、社内の階段は全て造りが異なり、角度や段数、カーペットの有無、踊り場のないものなど様々。工場では1人が1つのテーブルでゼロから完成までを手がけています。階段昇降用リフト等の開発から製造の見学に加え、企業改善の分野でも注目されているため“社内の見...
食品 お茶のはなさき 新狭山駅南口店(狭山市) お茶のはなさきでは、埼玉県入間市の金子地区(狭山茶の主産地)で製造されるお茶を自社工場にて仕上げ・加工・袋詰めして、直接お客様にお届けしております。 産地ならではの美味しいお茶造りをモットーに、季節ごとのお買い得限定品やサービス品など通年商品を含めてお求めやすい価格で提供しております。...
(株)第一金属製作所(さいたま市) 安心で安全な精密板金加工を追求する会社です。レーザー加工から量産プレスまで可能な設備で製品造りを行っています。主にコピー機や医療器具に使用される部品を手がけ、身近な製品では駐車場で見かけるロック板を製造しています。24時間生産可能な最新型複合加工機や、国家資格を持つ技術者が精巧な製品を生み出す現場を見学することができま...
食品 (株)かにや(狭山市) お菓子が大好きな若者達が製造・販売を手がける「お菓子工房」です。狭山茶をはじめとした埼玉県産の農産物など各地の最高素材を取り寄せてこだわりのお菓子を作ります。感覚をフルに使って、可能な限りの手づくり製造を心がけています。事務所には菓子の専門書が約1500冊あり、先人の知恵を生かしつつ新製品開発にも意欲的に取り組んでいま...
(株)三谷製作所 本社工場(ふじみ野市) 大規模かつ特殊な建物で活躍する火災報知器の設計から取り付けまでこなす会社です。東京ドームや幕張メッセ、東京スカイツリーなどの複雑構造に対応する制御システムをフルオーダーで手がけます。設計室から試験所を一通り案内してもらえ、本物の火災報知機を鳴らすことも出来ます。実際の建物で発生する落雷やネズミによる断線などあらゆる状況...
自然科学 サイキ食品(株) ふじみ野工場(ふじみ野市) 24時間コンピューター制御で水と温度を調整してもやしを育てるSF映画の世界を思わせる工場です。見学窓からは大規模な機械でもやしを洗い、袋詰めする作業が見られます。中に入る場合は白衣と長靴に着替え、エアーシャワーを浴びて入室します。栽培室は照明が落とされ、部屋ごとに感じる温度や湿度が異なります。巨大ドアの開閉はまるで近未...
食品 (有)明日香(狭山市) 関東で初の抹茶工場です。緑茶は「蒸す→揉みながら風で乾燥」の爽やかな鮮度感が売りですが、抹茶は「蒸す→輻射熱で乾燥→熟成→粉末化」の熟成感が売りです。工場は見学にも配慮されており「散茶冷却」が見所。茶葉を高さ7mまで吹き上げ、ぱらぱら落ちる工程を3回繰り返します。乾燥は加減が難しく、担当者の裁量が味を左右します。品評会...