日帰り入浴 百観音温泉(久喜市) 豊富な湯量からなる源泉かけ流し100%の自噴温泉です。美肌効果があり、その他、皮膚湿疹、アレルギー、疲労回復などの効能があります。個室付貸切風呂や貸切風呂、露天風呂をお楽しみ頂けます。また、徳川家にゆかりがあり、消失していた「観音堂」が再建され、併設されています。...
おみやげレストラン・カフェ日帰り入浴直売所 道の駅 大滝温泉(秩父市) 埼玉県の西部に位置し山梨県側からの入口になります。荒川の畔にあり、深さ1,000mから湧き出す大滝温泉を使用した、日帰り温泉「遊湯館」を中心にお食事処や特産品販売センター、また、民俗資料を収集し、先人が伝統的に作りだした地域民の生活文化の民具類や、諸道具の資料を展示公開する歴史民俗資料館が併設されています。...
日帰り入浴 水と緑のふれあい館(皆野町) 日本百観音の結願寺、秩父札所34番水潜寺。そのふところに湧き出た「秩父温泉・満願の湯」水と緑のふれあい館は、効能あらたかな満願の湯を多くの方に広めるため誕生しました。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、疲労回復、健康増進等、多岐にわたって効能のある温泉です。...
旅館・ホテル日帰り入浴 丸山鉱泉旅館(横瀬町) 自然の薬草を鉱泉で煮出した薬草風呂です。ほんのり香る薬草の香りと淡い褐色のお湯で心身共にリフレッシュ出来ます。また薬草風呂は日帰り入浴も出来ます。秩父の山で育った薬草を利用した薬草風呂は、女性の美容に最適です。また、秩父路のお土産を 豊富に販売しています。...
日帰り入浴民宿 吉田元気村(秩父市) クラブハウス・体育館・コテージ・炊事施設などがあり、スポーツやアウトドアなどが楽しめ、宿泊も頂ける施設です。キャンプ広場は、約1,300�uあり、キャンプサイトや各種イベントに利用頂け、炊事施設は、半径12mの円形施設で、屋根をガラス張りにし、明るく開放的です。...
プール日帰り入浴 児玉郡市広域市町村圏組合立余熱利用施設「湯かっこ」(本庄市) 小山川クリーンセンターのごみの焼却による余熱を有効利用したプール・温浴施設です。温水プールや幼児プール、リラクゼーションラウンジや露天風呂、ミストサウナ、遠赤外線サウナ等を備えています。「交流の場」「憩いの場」「健康づくりの場」として出会い・健康・リラックスをサポートするふれあいの施設です。...
博物館・科学館 春日部情報発信館「ぷらっとかすかべ」(春日部市) 観光情報やタウン情報、パンフレットなどにおいて市の情報などの提供を行っています。また、春日部を代表するアニメキャラクターの「クレヨンしんちゃん」のコーナーもあります。また、「赤ちゃんの駅」に登録されていて、おむつ替えや授乳ができる部屋があります。...
テニスホール・会館レストラン・カフェ旅館・ホテル ホテル春日部エミナース(春日部市) 春日部観光の際に便利な宿泊施設です。大浴場には、ミストサウナ・ジェットバス・水風呂・露天風呂などバラエティに富んだ様々なお風呂があります。その他、レストランやゴルフ練習場、テニスコートなども併設されています。...
日帰り入浴温泉 湯郷玉川温泉(ときがわ町) 良質なアルカリ性単純泉の温泉は、アルカリのpH値が〔10.1〕と、全国でも有数の良質な泉質を誇ります。湯舟に入ったとたんにその違いが納得できるほどにお肌がすべすべしてくると評判の湯です。 また、広い浴槽の内湯、木の香漂う自然の恵みを感じさせる閑静な露天風呂も当温泉の自慢です。男湯と女湯は週替わりで入れ替わりますので、そ...
民宿 雲取山荘(秩父市) 日本百名山の一つでもある雲取山は秩父多摩甲斐国立公園のほぼ中央にある標高2017mの山で、東京都の最高峰です。また埼玉県の奥秩父の山でもあります。登山コースは埼玉県大滝村の三峯神社からの「三峯コース」があり、雲取山頂から北に伸びる原生林の中を三峯コースに向かって、約700m下った小尾根の上に建っています。...
旅館・ホテル日帰り入浴温泉 和銅鉱泉 ゆの宿 和どう(秩父市) 秩父七湯のうちで最も古い歴史を持つのが薬師の湯で、その湯を利用した和銅鉱泉は武田信玄公が和銅金山を開始した当時より開業したと伝えられています。38室の客室が備えられており、おみやげ処やカフェテラス、ラウンジなど施設も充実しています。また、日帰り入浴のサービスも行っております。...
紅葉花 埼玉県花と緑の振興センター(川口市) 花と緑の振興センターは、植木・果樹苗木などの生産出荷の指導、盆栽等の輸出振興、緑化に対する知識の向上等に関する業務を行っています。植木類、鑑賞用樹木類を中心に2000種類以上の植物を展示しています。...
有料道路民宿鉄道食品 長瀞荘(長瀞町) 川魚やなべ料理、七草釜めしなどの料理自慢の宿です。珍しいイノシシ鍋もご賞味頂けます。渓谷へ持出しバーベキューもご利用頂けます。各種体験村も用意されており、そば作り体験もお楽しみ頂けます。会議室、音楽ホール、武道場、宴会場もご利用頂ける、100名様収容の大型民宿です。...
伝統工芸日帰り入浴染物民宿 民宿 自然郷東沢(横瀬町) 藍染、ガラス工芸、そば打ち等がお楽しみ頂ける体験型民宿です。東京から近く、日帰りコースも各種用意されています。又、各種宴会や法事等も完全貸切で行うことが出来ます。その他にも、10種類の薬草、薬木入りの草木温泉が整備されており、事前予約で日帰り入浴も可能です。...
民宿 せせらぎの宿 ごかばし(横瀬町) 横瀬川のせせらぎ、野鳥のさえずりなどの素晴らしい渓谷美に恵まれた宿泊施設です。眺めの良さと素朴な温もりを感じるおもてなしでお客様をお迎えいたします。人気の札所4番にも近く、秩父路の観光・音楽合宿の他ビジネスにもご利用頂けます。また、芝桜が有名な「羊山公園」にも程近い環境にあります。...
ハイキング山岳景色を楽しむ紅葉 両神国民休養地(小鹿野町) 両神山の分峰、四阿屋山から東側に広がる両神国民休養地は、自然に囲まれた、憩いとレクリエーションの場として親しまれています。国民宿舎「両神荘」を中心として、温泉浴場やゲートボ−ル場、運動広場、遊歩道、展望休憩舎が設置され、中腹には福寿草園、花ショウブ園、ロウバイ園、ミツマタ園などがあり、多くのハイカーが訪れています。...
公共施設 別所沼会館(さいたま市) 豊かな緑に包まれた市営別所沼公園の中に建つ、落ち着いた色彩の近代的な会館です。客室は10室用意されています。充実した施設とまごころのこもったサービスで、宿泊はもちろん、会食、宴会、会議、研修、ランチなど、どなたでも利用出来ます。別所沼公園ではメタセコイアなどの花も楽しめます。...
公共施設旅館・ホテル日帰り入浴温泉 国民宿舎 両神荘(小鹿野町) 福寿草、節分草、花菖蒲など花の名所の近くにある県内唯一の国民宿舎です。両神荘のお温泉は秩父地域の中でも良質な温泉で、強アルカリ性の天然温泉掛け流しの露天風呂が旅の疲れを癒します。食事は秩父地方の特色と季節の素材を活かした「おがの四季の膳」を堪能できます。...
民宿 彩の国・ふれあいの森 こまどり荘(秩父市) 大自然とのふれあいや体験を楽しみながらご利用できる木のぬくもりをいかして作った宿泊施設です。釣りや、登山、森林散策、バーベキューなど用途にあわせた利用が可能です。森林体験施設「森林科学館」も隣接しており、大自然の中でゆったりとした宿泊が楽しめます。...