旅館・ホテル 蕨パレスホテル(川口市) 京浜東北線・蕨駅から徒歩2分、JR大宮駅から電車で15分の好立地のビジネスホテルです。川口や蕨散策にて便利にご利用頂けます。朝食やミネラルウォーター、洗濯機の無料サービスもついています。...
旅館・ホテル かんぽの宿 寄居(寄居町) 寄居町観光に便利にご利用頂けるかんぽの宿です。温泉は、寄居町で唯一つの天然温泉で、夕食は会席料理を中心に、朝食はバイキングなどが楽しめます。展望露天風呂からは秩父の山並みを遠望できます。近くには埼玉県立川の博物館や玉淀湖、円良田湖などの寄居町の観光名所があります。...
神社・寺院 武州本庄七福神めぐり(本庄市) 本庄は江戸時代中山道最大の宿場町として栄えました。本庄の七福神は、その面影が残る旧中山道沿いを中心に9寺社に設置され、3弁財天があるのが特徴です。起点は本庄駅北口から約4kmのハイキングです。ゆっくり歩いて2時間半程で廻れます。...
神社・寺院 金鑚神社(本庄市) 金鑚神社にはたくさんの文化財が残されています。極彩色漆塗りの権現造り社殿は大門とともに市の文化財に指定されており、幣殿には本庄宿の武正南廬、小倉紅於など、郷土画家によって奉納されたみごとな天井絵が掲げられています。...
旅館・ホテル マロウドイン大宮(さいたま市) 大宮駅西口から徒歩3分という便利な立地にあるシティホテルです。さいたまスーパーアリーナ、ソニックシティ、鉄道博物館などのさいたま市の観光めぐりの拠点として利用出来ます。また、LAN回線全室完備されており、インターネット接続は無料で使用できます...
神社・寺院 成田山川越別院(川越市) 成田山新勝寺の別院で真言密教の寺院です。喜多院の北側に位置し、地元では「お不動様」として親しまれています。目の病を不動明王に祈願して全治した千葉の石川照温が嘉永3年(1850)に創建したものです。毎月28日にはアンチックバザール「蚤の市」が開かれています。...
旅館・ホテル 四季の湯温泉 ヘリテイジリゾート(熊谷市) まるで別世界のように埼玉武蔵丘陵の深い森に包まれた静かな天然温泉リゾートホテルです。199室の本館「ホテル・ヘリテイジ」と51部屋の別館「ホテル・アスパイヤ」があり、部屋タイプも様々です。首都圏最大級の天然温泉(掛け流しと加温循環濾過式併用)大露天風呂「四季の湯温泉」を求めに遠方からも多くの方々が訪れます。...
札所巡り・巡礼神社・寺院 真東寺(美里町) 四国の「四国八十八カ所霊場」の縮小規模版が設置されており、四国霊場を巡拝したのと同じ霊験・功徳が得られるといわれる「八十八箇所のお砂踏み」ができる霊場です。児玉三十三観音霊場のひとつでもあります。春は新緑や桜、つつじなども咲き誇り、花の名所としても知られています。...
猪俣の百八燈・美里夏まつり花火大会(美里町) 国の重要無形民族文化財に指定されている猪俣の百八燈行事は、堂前山に築かれた108基の塚に火を灯す伝統行事です。その後、百八基の灯りを背景に5,000発の花火が打ち上げられる花火大会が開催されます。...
建造物 まちづくりミュージアム(行田市) 行田市街地にある栗代(クリダイ)蔵を改装し、みなさんの町歩きのお手伝いとなるよう2009年2月「まちづくりミュージアム」をオープンしました。一階は行田市内の見所や食べ物などのマップの配布や案内所になっており、二階は栗代蔵の歴史を感じられるギャラリーになっています。 ※埼玉県産業観光ガイドブック「ものづくり案内帖」掲載施...
神社・寺院 永福寺の大施餓鬼(杉戸町) 永福寺の「どじょう施餓鬼」は、関東三大施餓鬼(秩父・川施餓鬼/さいたま市・玉蔵院の大施餓鬼)の一つと言われています。永福寺には、古来から「龍燈山伝燈紀」という寺歴を記したものがあり、その伝来によると開山は行基菩薩(ぎょうきぼさつ)で、庶民を教化し阿弥陀仏を作られ、本尊とされました。...
博物館・科学館建造物 太田家住宅(八潮市) 太田家住宅は、平成11年(1999)3月に市指定有形文化財に指定された、木造二階建て瓦ぶき、出桁構造の町家建築で埼玉県内でも 数少ない建築物です。約150年の歴史があり、当時、八條の渡しの前で米問屋(酒屋)、旅籠を営んでいました。...
ジョギング景色を楽しむ花 本庄総合公園(本庄市) 本庄市では最大の公園で、市民はもとより広域的なスポーツ・レクリエーション振興の拠点として、市民球場やこども広場「わんぱーく」、体育館「シルクドーム」などが整備されています。園内では、梅・冬桜・蓮など四季折々の花が広がります。...
渓谷滝紅葉 丸神の滝(小鹿野町) 埼玉県内で唯一「日本の滝百選」に選定されている名瀑です。3段に分かれた落差約76メートルのこの滝は、新緑・紅葉と四季折々の美しさがあります。丸神の滝に行くハイキングコースは、滝前バス停から丸神の滝入口バス停の間、約1.5�qの周遊コースとなっています。...
景色を楽しむ花 別府沼公園(熊谷市) 別府沼公園は自由広場、遊具広場やジョギングコース、日本庭園などがあり、6月には約7000株のハナショウブが一斉に咲き誇り、紫や白の美しい花があでやかに咲きそろいます。また、秋には彼岸花などが咲き、希少な水生植物を育てている植物園もあります。...
体験 上福岡七夕まつり(ふじみ野市) 毎年8月上旬の土・日曜日に開催されるお祭りです。商店や子ども会、自治会、企業などが趣向を凝らして製作した約300本の竹飾りで商店街が彩られ、竹飾りコンクール、太鼓ショー、阿波踊り、子どもみこし、アマチュアバンドコンテストなどのイベントも行われます。...
自然公園花 八條親水公園(八潮市) 春は、公園の端から端まで桜が咲き誇り、まるで花のトンネルをくぐっているような見事な枝ぶりです。毎年、たくさんの花見客でにぎわいます。遊歩道として整備されており、テニスコートも併設されています。...
景色を楽しむ花 中川やしおフラワーパーク(八潮市) 中川やしおフラワーパークは中川河川敷にあります。毎年3月〜4月にかけて、約150 本の花桃の木にピンクの花が咲き、黄色い菜の花が彩りを添えます。また、秋には、彼岸花やコスモスが楽しめ、多くの観光客で賑わっています。県内有数のコスモス自生地として知られています。...
旅館・ホテル 埼玉グランドホテル深谷(深谷市) 埼玉県北部はもちろん、隣接する群馬県も含めた観光、ビジネスの拠点として便利な都市型シティホテルです。結婚式場としても人気と格式を誇り、教会施設「GRACEFUL-FIELDS」ほか各種施設とサービスが充実。和・洋・中の本格的なレストラン、ラウンジなども完備し、ご宴会、お祝い、ご商談など、多目的な利用が出来ます。...
おみやげご当地グルメレストラン・カフェ直売所 小江戸蔵里(川越市) 120年余りにわたって酒造を行っていた旧鏡山酒造の酒蔵を活用した施設です。おみやげ処(明治蔵)、まかない処(大正蔵)、くら市場(昭和蔵)で川越の物産、川越の食材を活かした料理、施設限定スイーツ等を楽しめます。外観は建設当時の意匠を保っており、平成20年3月に国の登録有形文化財に登録されました。...