天然灰汁発酵建藍染で江戸小紋などの反物を生産しています。江戸時代から続く技術で、化学染料は使わない伝統工芸技術を今に伝えています。長板(約7m)に置かれた反物に型紙を据えて糊を付ける作業は精密さと根気が要求されます。全工程が手作業です。工房では型染め見学ができて、年2回藍染体験教室も開かれています。
蛙印染色工芸(株)の情報
こちらは蛙印染色工芸(株)の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。
| 名称 | 蛙印染色工芸(株) |
| 読み方 | かえるじるしせんしょくこうげい |
| 所在地 | 埼玉県八潮市柳之宮84 |
| 電話番号 | 048-996-4075 |
| 営業時間 | <受入時間>
9:00〜17:00 |
| 定休日 | 日、祝 |
| アクセス | 電車・最寄駅 東武伊勢崎線草加駅からバスで「宮代橋」下車すぐ、つくばエクスプレス八潮駅からバスで「宮代橋」下車すぐ 車でのアクセス 048-996-4075 |
| 駐車場 | なし | 公式 | 蛙印染色工芸(株)のオフィシャル(公式)サイト |
| バリアフリー | |
| 備考 | 無料(藍染体験教室は問い合わせ) |


