9基の大型古墳が集中する東日本最大の「埼玉古墳群」を中心に整備された公園です。特に国宝「金錯銘鉄剣」が出土した稲荷山古墳は有名です。古墳群周辺は、レストハウスやあずまやが整備され、古代のロマンに想いをよせながらの歴史散歩を楽しむことができます。
さきたま古墳公園の情報
こちらはさきたま古墳公園の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。
名称 | さきたま古墳公園 |
読み方 | さきたまこふんこうえん |
所在地 | 埼玉県行田市埼玉地内 |
電話番号 | 048-559-1111(さきたま史跡の博物館) |
営業時間 | 常時開放 |
定休日 | なし |
アクセス | 電車・最寄駅 ・JR高崎線「吹上駅」下車 朝日バス佐間経由行田車庫行き「産業道路」下車徒歩約15分 ・JR高崎線「行田駅」下車 市内循環無料バス「埼玉古墳公園前」よりすぐ 車でのアクセス ・関越自動車道「東松山」ICより約40分 ・東北自動車道「羽生」ICより約30分 048-559-1111(さきたま史跡の博物館) |
駐車場 | あり(6台) | 公式 | さきたま古墳公園のオフィシャル(公式)サイト |
バリアフリー | |
備考 | 無料 |