ぼけ封じ関東三十三観音霊場の三十番札所になっている立岩寺は、ボタン寺として知られています。前々住職と親交の厚かった児童文学者・故小野忠孝の詩碑が静かに見下ろす境内には、赤白黄に紫など多彩な牡丹130種1,500株と藤の花などが見事に咲きそろいます。
立岩寺の情報
こちらは立岩寺の基本情報です。実際の情報と異なる可能性がありますので、詳しくは公式サイトなどでご確認ください。
| 名称 | 立岩寺 |
| 読み方 | りゅうがんじ |
| 所在地 | 埼玉県本庄市滝瀬1420 |
| 電話番号 | 0495-25-1174(本庄市役所/商工課) |
| 営業時間 | 日中
※「ぼたん祭」は4月下旬〜5月上旬に開催 |
| 定休日 | なし |
| アクセス | 電車・最寄駅 JR高崎線「岡部駅」下車 タクシーにて約5分 車でのアクセス 関越自動車道「本庄児玉」ICより約15分 0495-25-1174(本庄市役所/商工課) |
| 駐車場 | 公式 | 立岩寺のオフィシャル(公式)サイト |
| バリアフリー | |
| 備考 | 無料 |


